2014年11月23日

横浜では、一度は滞在してみたかったロイヤルパークに宿泊した。 このホテルは、つい最近まで最も高かったホテルである。 金額のことではない。 海抜からの高さのことだ。 現在は、大阪のあべのハルカスに抜けれ、後塵を拝した。 東京で一番高いビルは、ミッドタウンにある東京リッツカールトンに … 続きをみる

2014年11月19日

半年ほど前から新しく1軒のラーメン屋を開拓した。 ラーメン屋さん自体は、もう何年も前からやっていたようである。 といって老舗ではない。 この店、ラーメンをラーメンでなく、○○○と別の表現をしている。 何となく興味が出て行ってみた。 メニューが基本的に○○○という名のラーメン1種類 … 続きをみる

2014年11月16日

720mlのトマトジュースを注ぐ時、最初は、薄い上澄みだけがコップに注がれる。 底の部分が濃く、そして、キャップの部分が薄いの通例だ。 試しに、トマトジュースを逆さにしてみたけれど、いくらか置いてみてもキャップの部分が薄いことに変わりはなかった。 それで、最初に少しジュースを注ぐ … 続きをみる

2014年11月13日

私の住んでいる街には、2件の百貨店がある。 1年の内、ときどき、うまいもの市を行う。 例えば、北海道物産展は1年に1回か2回くらい開催される。 横浜うまいもの市というものもある。 こういう市が出た時は、一応、視察に行き、有名店のイートインで食べるようにしている。 完成品は、本店に … 続きをみる

2014年11月7日

40年ほど前、人は科学の果てしない進歩を信じ、将来は天候すら人間の支配下におかれるはずだと夢みていた。 いずれはどこかでタイムマシンが開発されるはずだと信じていた。 しかし、現代物理学が示したのは、タイムマシンは、「作ることができない」という論拠だった。 時間を超えるためには、異 … 続きをみる

2014年10月30日

題名の通りです。 そんな、ジェットコースターがあったら乗りますか? まあ、おもしろいの程度にもよりますが。 例えば、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのジェットコースターは、後ろ向きにも走ることでさらに人気が上がっているそうですね。 それが、命をかけるに値するかどうかです。 ジェッ … 続きをみる

2014年10月22日

病院に入院している人や家族には、他の病院を受診する時には、その旨を伝えてくださいと言われていると思います。 「えっ?そんなこと、言われてませんよ」という人は、忘れているか、聞き流している可能性が高いです。 では、私は(私の家族は)どうしたらいいのだろう? と怒る人が出てくると思い … 続きをみる

2014年10月19日

今年のお盆、立山黒部アルペンルートと上高地に行き、みごとに雨にやられた。 そのことは、以前の記事に書いた。 そのリベンジに10月12日から再挑戦する予定であった。 10月の山は冷えてくるものの、降水確率は比較的低いのがこれまでの統計であった。 ただ、この時期になると、紅葉も終わり … 続きをみる

2014年10月16日

最近の一連の記事を読まれた方は、「知らなかった」という内容もあったと思います。 知らないついでに、病院では常識で、患者さんには知らない事情をお伝えします。 患者さんは、ほしい薬があると出してほしいといいます。 頭痛にロキソニンがほしいと指定してくる人がよくいます。 そして、病院も … 続きをみる

2014年10月11日

外来に限りますが、「精神障害者は、通院負担を公費でまかなう制度」があります。 精神障害者というと、おおげさで、入り口が狭いようですが、精神病の方だけでなく、うつ病の疾患でも適応はあります。 ただし、ただの不眠症というのは適応外です。 具体的にはどういう制度かというと、精神的に治り … 続きをみる