2015年4月16日

法律相談をしたい。 でも、金銭的に弁護士に支払うお金の余裕がない。 市役所の無料法律相談に行ったが、役に立たなかった。 そういう方に、「法テラス」という制度があることを知ってほしいと思います。 日本司法支援センターとなっています。 http://www.houterasu.or. … 続きをみる

2015年4月12日

認知症の方を診察する機会はよくあります。 ただ、より接するのは介護の方々でしょう。 そんな中で、認知症のお年寄りに大切なことが2つあるという話を聞きました。 「羅王のほぼ週賀状」というメルマガに記載されていた内容です。 著者が、介護の方から耳にした話です。 お年の方に必要で大切な … 続きをみる

2015年4月5日

私は、おそらく住宅ローンの借り換えをすることはないと思うのですが、それでも金利の状況は時々チェックしています。 もし、現実に借り換えした方が明らかに有利であれば、躊躇なく踏み出します。 先日、ある方と会食した際、お開きにしようと思った時に、ちょうど住宅ローンの話が出ました。 その … 続きをみる

2015年3月29日

8月に行われた税務調査の結果がなかなか解決されなかった。 大きな問題はないのだけれど、懸案事項として、3つ出ていた。 1つは、交通費の問題。 2つめは、家賃扶助を出していた職員が、嫁の姪にあたるので、特殊関係人ではないかとのこと。 この2つは、税理事務所の努力のおかげもあって、解 … 続きをみる

2015年3月25日

株をやっている人は結構長くやっています。 まじめな人や堅実な人が案外やっているので、その意外さに驚くことがあります。 日本人で株をやっている人は、10%少々という話です。 アメリカでは、半数以上の個人が参加している株社会です。 昔、社会科の教師が、「株を持っていると、株価が気にな … 続きをみる

2015年3月22日

大手チェーン店を除いて、コーヒーの値段には、ばらつきがある。 地域や立地、店の雰囲気によって千差万別と言える。 が、大雑把に言うと、 安いお店で300円 高いお店で900円 というところかな。 ブルーマウンテンなどではなく、スタンダードなコーヒーの値段ですよ。 コーヒーの原価自体 … 続きをみる

2015年3月14日

うちのマンションの窓は広い。 上は、成人の平均身長よりも高く、下は、床から20cmくらいである。 ダイレクトスカイビューと呼ぶらしい。 ちなみに、ベランダはない。 窓に顔を近づけて外を見渡すと、落ちるような感覚を覚える人がいて、「こういうマンションには絶対に住むことができません」 … 続きをみる

2015年3月8日

よく聞かれます。 「いい方法ありませんか?」 ・肩こりに効く、いい治療法ありませんか? → 私も肩こりで困っているのです。自分でいい方法を見つけたら、教えてあげますから、そういう時がくるまで待ってください。 ・やせる方法ありませんか? → やせるには、食べる量を減らすか、カロリー … 続きをみる

2015年3月2日

尾道の前にある島は、とても近い距離になるのだけれど、歩いてはわたれない。そのため、フェリーが存在しています。 多い時は、6ケ所以上の航路があった。 とはいっても、わずか2~300mあるかどうかの距離。 もう40年以上も前から橋が架かっているので、半分陸続きみたいなものです。 それ … 続きをみる

2015年2月25日

会社がつらいので、辞めたいという人は多い。 仕事がきついとか、人間関係が悪いとか、いじめにあっているとかいろいろな理由がある。 よほど仕事内容が合わないのでなければ、人間関係の方が多いか。 会社を辞めたいと言った時、「辞めないでほしい」と慰留される人は、次の仕事でもうまくいくこと … 続きをみる