怠け者で、何も得意なものがないように見える、のび太。 勉強も運動も苦手。 先生にもよく叱られる。 母親からもいつも注意を受ける。 そんなのび太もマンガの中では、大人になって、仕事をしているように描かれている。 現実の世の中では、結構、就職が困難であるが。 さて、そんなのび太だが、 … 続きをみる
以前、通っていた道を久しぶりに通ってみると、景色の違いに気がつくことがある。 新しい建物ができていたとか。 反対に、お店が潰れていたりとか。 先日、カーブのきつい道の下にわざと隆起をつけて、スピードを出すと、より不快になるように設定した道路を走った。 そこから推定することは、その … 続きをみる
仕事場の近くに麺類を主に提供している飲食店があります。 一度、つぶれたように見えました。 それがしばらくして暖簾がかかっているので、別の店がオープンしたのかと思いました。 しかし、よく見ると、同じお店でした。 年老いた姉妹が切り盛りしているお店です。 帰り際、たまたま眺めると、高 … 続きをみる
国債は、その国の通貨と同じくらいの安全資産と考えられています。 実は、通貨が破綻するように国債も破綻することがあるのですが、今は、破綻しないという仮定のもとで話をすすめます。 現在、日銀が異常に国債を買い占めているため、市場に出回っている国債が枯渇。 一定の国債を保有しておかなけ … 続きをみる
職場の人事の方でも、最近、「うつ」が増えているという印象を持っていると思います。 だって、診断書を持ってくる人が休職する人が現実に増えているし、統計をとらなくてもいい、確信できるレベルの増加です。 それで、最近になって、メンタルヘルス対策を行うようにしている企業も増えてきました。 … 続きをみる
ある人が入ることのできる施設がないか知り合いをあたった。 長年、介護の職につき、その土地に20年ほど住んでいる友人だ。 年金額と介護度の話をすると、「そういう中途半端なのが一番困るんだよん」と言われた。 ただ、その中で、紹介されたのが、今回の「さこうじゅ」というものだ。 何? 聞 … 続きをみる
夫の転勤のために、辞めざるをえなくなった職員がいた。 入職して5ヶ月で、ようやく慣れたと思った矢先の出来事だった。 子どもを預かってくれる保育園がないので、値段の高い、認可されていない民間の保育園でみてもらっている。 4月になって、ようやく新しく認可保育園に入ることができると思い … 続きをみる
日本食は軒並みうまい! 海外に行った時、ほぼ必ず感じる。 フランスで食べたフランス料理も思ったほどおいしくなかった。 イタリアの食事はおいしいと聞いていたが、ツアーがおいしくない店ばかり選んでいたのか、噂とは異なっていた。 北欧は行ったことがないが、キリスト教の影響で、料理におい … 続きをみる
ジェダイという言葉、分かる人は、すぐにピンとくる。 分からぬ人は、人から聞くか調べないと仕方がなかろう。 ジェダイというのは、6シリーズ続いた「スター・ウォーズ」に出てくる、自由と正義の守護者である。 ジェダイは、宇宙にあまねく広がる神秘なエネルギー「フォース」を操り、武器に、高 … 続きをみる
読み手の解釈が、書き手の意図と異なることは、けっこうあります。 特に難解なものや抽象的なもので起こりやすいようです。 宮崎アニメでは、すでに作者の手を離れて、いくつもの解釈が存在しています。 会話でも、文章でも誤解というものは、常に生じます。 ぼくは、つい先日もこれを体験しました … 続きをみる