金曜日は、嘔吐して、午後から休んでしまいました。 ご迷惑をおかけした方もあり、もうしわけありません。 その日は、朝から気分が悪かったのです。 でも、水分補給をして昼間まで耐えたから大丈夫だと思いました。 しかし、そうではなかったようです。 12時頃、ゲーゲー吐いてしまいました。 … 続きをみる
私は、ずっと前から肩こりの悩みがある。 幼い頃から言えば、小学生の時、少し感じていた。 しかし、その頃はまだ軽くて、「最近の小学生には、肩こりがある」という新しい情報に当てはまる人だった。 中学校になると、姿勢がよくないためか、右の肩がひどく凝った。 そのため、整体に通ったほどで … 続きをみる
日本人は、悲観的なのかな。 それとも、世界が発展している中で取り残されている孤独感があるのだろうか。 仕事や景気のことを話してもいい話題は、あまり出ない。 ・厳しい経営状況が多い。 ・ブラックが多い。 ・派遣や臨時職員が多く、正規職員につける人が少ない。 ・給料は増えない。 ・税 … 続きをみる
環境と教育の問題は、大変重要で、看過できないものと考えています。 そして、よい教育を日頃から耳にしている人たちは、たいてい、「いいことは何か」を知っています。 いわゆる、良識というものです。 文化の違いはあれど、良識と呼ばれているものは、世界共通のものが多いですね。 人間の本質が … 続きをみる
特殊な状況で生きている人たちがいる。 イスラム国では、幼い頃から、銃器の扱いを習い、敵を殺すことを教わる。 貧困な国で、極貧の生活をしていると、人の物を盗むことが悪いと感じなくなる。 無防備な方が悪いじゃん! だから、教育というものは必要だ。 道徳なんて、つまらない科目もあるけれ … 続きをみる
何年か前、世界不思議発見で、特別なワインがあることを知ってしまった。 ぶどうの皮にかぶをつけ、うまく発酵したものを1粒1粒(1房ではありません)つみとって収穫する。 そのワインを醸造させ、樽で何年もねかせる。 こうしてできたワインは、極めて甘みのある、類をみないワインに変身する。 … 続きをみる
嫁が、お掃除ロボットを使いたいと言った。 それで考えてみた。 お掃除ロボットを使うためには、広いリビングで、下に物を置いていないことが前提となる。 ならば、至るところに物が散乱して、障害物だらけの我が家には無縁のお品である。 ところが… 嫁が、この1週間、劇的に片付けをしている。 … 続きをみる
今まで、他人の車と事故をしたことがなかった。 柱や壁にぶつけるという自損事故をしたことはあるが。 これまで運がよかったなと思っていた。 その日は違った。 いくらか前に、車検を行った後だった。 ブレーキパッドが摩耗しているということで交換した。 私は、車検後、初めて車を運転した。 … 続きをみる
和食はすごいと思っていたら、次第に世界でもそのよさが認知されてくるようになった。 ミシュランガイドの星付きの鮨屋には、外国人客がいるものです。 天ぷらでも結構みます。 和食での昆布やかつおを使った、「だし」という発想がすごい。 「しょうゆ」というソースもフランスの料理店においてい … 続きをみる
串カツのチェーン店で、Yahoo!と連携した特売をやっていた。 普段は、税込み2700円の串カツ食べ放題を1199円(税抜き)にするという。 期間限定で、時間と人数も制限されているようだった。 気がついた時には、適応される日は4日くらいしかなかった。 家族で行けそうな20時の選択 … 続きをみる