2018年5月9日

林先生の初耳学で出た話題です。 農家の家で、数学ができる子がいました。 数学の先生が、その才能を見込んで、進学しないかと勧めました。 しかし、親は、生活に困るからと言って、子どもを進学させませんでした。 それでも、その子は、自分で数学を勉強していました。 数年後、以前、勧誘してく … 続きをみる

2018年5月7日

最近、私は、FBの投稿をほとんどしていません。 たまに、投稿する際は、酔った時が多いようです。 そうして、つまらぬ投稿や真に受けた人が、もしかしたら、損をする投稿をしてしまっていることがあります。 先日も、他の方の投稿に対して、浮ついたコメントを入れてしまいました。 しばらくは、 … 続きをみる

2018年5月1日

毎年悩む、連休の過ごし方。 一番多いのは、実家への帰省。 ついで、海外旅行への検討。 しかし、GW、お盆、年末年始の旅行は金額が普通以上にかかるため、できる限りさけています。 その報酬の代替として、地元のグルメで、普段落とさない金額を使って、食い倒れをします。 先日の昼は、お鮨の … 続きをみる

2018年4月26日

現在、日本の消費税は8%です。 これを10%に上げるという計画があります。 ただし、リーマン・ショック級の経済ショックや東日本大震災のような災害があった場合は、考慮するという注意書きがあります。 財務省は、財政規律のために、消費税を上げたかっていますが、首相の本音は異なるように感 … 続きをみる

2018年4月24日

先日、本当にあった話だそうです。 小学生が、公務員に対して、 「おれたちは、税金を払っているのだから、もっと働け」と言いました。 「君は、税金を払っていないだろう」 と言ったら、 「いや、消費税を払っている」 と返してきました。 そう言われたら、大人でも即答するのに困ります。 確 … 続きをみる

2018年4月20日

久しぶりにiPhoneで音楽を聴きました。 気持ちよく聞き入って、いつの間にか、寝入っていました。 私は、appleに附属しているイヤホンは使いません。 理由は単純です。 音が悪いからです。 もっと音質のいい、インナーイヤホンを使います。 さて、先日、健康体操で、瞑想にあたる呼吸 … 続きをみる

2018年4月17日

普段、牛肉のしゃぶしゃぶをすることが多くあります。 でも、おいしく食べることのできる牛肉はスーパーでも少ない。 そして、値段も高い。 量が必要だから、割合贅沢な出費になります。 だから、牛肉をやめて、豚肉のしゃぶしゃぶにしたこともあります。 こちらの方が格段に安い。 そして、物が … 続きをみる

2018年4月11日

夜にそれなりの場所にお食事に行くと、 「お飲み物はいかがなさいますか?」と聞かれる。 夜の会食などは、飲み物を注文するのが、礼儀正しい通なのだろう。 高い店は、飲み物も高い。 それは、ビールの値段で概ね推し量られる。 ビールって、会社が限定されて、規格も同じで、ついでに言うと、定 … 続きをみる

2018年4月2日

クレジットカードは、通常、安いカードから始まります。 年会費無料のものも散見されます。 近年は、クレジット業界の経営も厳しくなり、ゴールドカードの査定も甘くなっています。 そのため、特典をつけたり、ショッピング枠を広げたり、ステータス性を持たせたいと思った時に、ゴールドカードを選 … 続きをみる

2018年3月27日

文中に招き入れてお顔を眺めると、以前訪問してきた方と少し雰囲気が異なるようでした。 今回、訪れた方は、階下に住んでいる女性。 前回、きつく怒った方は、その人の姉にあたる人という話でした。 今回、訪ねて来られた方が言うには、「その日の朝6時から7時の間にドンドンと響き渡る音が上から … 続きをみる