2019年5月28日

・前頭葉を破壊されたら、どうなる? 脳の機能を推定するには、人の脳が損傷された場合に、以前とどう違うかということを調べることくらいしかありませんでした。 ☆フィネアス・P.ゲージ(Phineas P. Gage、日本語ではフィニアスとも表記、1823 – 1860)の … 続きをみる

2019年5月27日

特殊な形で、違法ドラッグの所持がみつかりました。 経済産業省のキャリア官僚が、逮捕されました。 この官僚は、自宅ではなく、霞ヶ関の職場にドラッグを送るように手配して、受け取っていました。 違法ドラッグとは、「覚醒剤」です。 仕事のストレスで、向精神薬を使用していましたが、より効果 … 続きをみる

2019年5月23日

海馬は、記憶に大きく関係する部位として知られています。 海馬は、直近から、3年くらいまでの記憶を保持していると言われています。 ・症例HM (表記として“H.M.”、“Henry M.,”など, 1926年2月26日 – 2008年12月2日, ) 彼は、難治性てんか … 続きをみる

2019年5月22日

・症例タン 1861年4月、ブローカが勤めていたビセートル病院のブローカの病棟にルボルニュという51歳の男性が入院しました。 ブローカが何を尋ねても、彼は左手のジェスチャーを加えながら「タン、タン」と2度繰り返すだけでした。 ルボルニュは31歳のときビセートル病院に入院した病歴を … 続きをみる

2019年5月22日

10年くらい前にオープンした寿司屋があります。 貸しビルの限られた席で営業していました。 値段が安い割においしくて、結構通っていた時代がありました。 その内、人気店になって、予約なしでは、入りづらくなりました。 また、にぎり寿司も同じ金額でも、内容が以前より劣り、安めの材料で、同 … 続きをみる

2019年5月20日

ギリシア神話に、プロメテウスという神が登場します。 プロメテウスは、エピメテウスという兄弟神の兄にあたります。 医学用語で、よく出てきますが、 プロという接頭語は、「前」という意味 エピという接頭語は、「後」という意味です。 プロメテウスは、前もって考える神です。 一方、エピメテ … 続きをみる

2019年5月20日

連休は、病院の営業日が少ないため、救急体制を保つことができるかどうか、心配になりました。 医師不足の地域は、特に懸念されます。 同時に3件の救急車が来ても、同じ医師は、1件ずつしか対応することができません。 日中なら、ともかく、休日、特に夜間の体制はだいじょうぶでしょうか? 身体 … 続きをみる

2019年5月19日

ギリシア神話は、古典です。 神々の物語とは言え、人のこころをまざまざと見せつけています。 心理学用語の由来がギリシア神話に基づくものが、かなりあります。 以下の名前を知っていますか? さらに、引用されるに至る挿話をご存じなら、物知りの部類に入ると思います。 いくつか例を挙げてみま … 続きをみる

2019年5月18日

土曜日が休みだと10連休の今年の休日。 うちにクリニックは、土曜日診療だから、普通にすると9連休。 でも、やばいと思ったので、平成と令和をはさんだ2日に診療を行いました。 今年の連休は、長いため、前半の連休、後半の連休とも呼ばれました。 当院では、前半の連休は、休みを少なくしまし … 続きをみる

2019年5月17日

年末年始やGWの休みなど、大きな休みがあると、来院数に片寄りができる。 4週間処方の人が多く、予約もそのように入れることが多いため、休みの4週間後は、来院数が少ないことが多い。 この影響は、通常、2ヶ月くらい続く。 だから、大連休の4週間後は、土曜日を除いて少なめの予約となること … 続きをみる