2019年7月4日

財政破綻して、10年以上になる夕張市の記事を読みました。 人口10万人だった市が1万人未満となっています。 美術館などの公共サービスを保全できません。 そのため、価値のある美術品は、他所に引き取ってもらいました。 公共サービスも一般の街より低下しています。 市の職員数も大幅に減ら … 続きをみる

2019年6月30日

必要な努力をせず、渡した金をすぐに使い切る子どもを外に出した。 1人暮らしにしては、贅沢なマンションを借りた。 そして、やはりというか、思った通りというか、 用事は、1つしかない。 金の話だ。 5千円渡したら、靴を買ったので、1000円くらいしか残らなかったという。 何の靴かと思 … 続きをみる

2019年6月27日

最近、車を運転する楽しみを持ったことがありません。 (そもそも、ほとんど、自分で運転することがないわけですが) 最近は、いわゆる、「高級車」よりも「自動運転に近い車」がほしいと思っています。 今は、レベル2の運転アシスト車が日本では、一番よいレベルです。 完全自動車がレベル5です … 続きをみる

2019年6月26日

今は、比較的平穏であるものの、激動の時代の分岐点にあると感じています。 世界経済は、一斉におかしくなっています。 その影響が出るのは、早ければ、1年、遅くても3年でしょう。 経済が安定していたら、人はおとなしくしていますが、物を食えないほど貧しくなれば、戦争などの動乱も予想されま … 続きをみる

2019年6月26日

・4種類の虐待 身体的虐待 外傷の残る暴行、生命の危険のある暴行 心理的虐待 親が子供の存在を否定するメッセージを与え続けること 「お前は生まれてくるはずのない子供だった。お前は間違って生まれてきた」 性的虐待  親などの養育者が子供に対して性的な行為を行うもの。愛撫など性的な意 … 続きをみる

2019年6月25日

トラウマも一回限りのものと繰り返し行われるものでは質が違ってきます。 ・トラウマへの適応、トラウマの内在化 成人後にトラウマ体験に遭遇した場合は、人格がある程度できあがっているため、トラウマは人格の周辺部に位置します。また、トラウマによって影響される範囲も限られてきます。 幼いこ … 続きをみる

2019年6月24日

車の買い取り査定を出した会社の内、1社から、売り込みの出張提案を受けました。 大手ガ○バー社の社員が約束の時間にやってきました。 電話手配をしたのは、千葉県なので、本部か販売部に当たるのでしょう。 最近、ガ○バーは、車の買い取りだけでなく、売ることも行っています。 スケールメリッ … 続きをみる

2019年6月23日

・ホメロスが記した、イリアスでの記載 紀元前8世紀に成立したホメロスが記した「イリアス」という叙事詩があります。 ギリシア神話やトロイ戦争と関連のある書物です。 読破しにくいと思われますが、書店でもネットでも気楽に手に入れることができます。 その中の記録に、親友パトクロスが殺され … 続きをみる

2019年6月23日

働き方改革がうまく機能した例があります。 一方、問題には裏表があります。 その改革のウラには別の問題が隠されています。 企業活動は、賃金の高い正規社員では回らないため、賃金の低い非正社員も雇用して補っています。 非正規社員は、基本的に残業をさせられないため、正規社員の残業時間が多 … 続きをみる

2019年6月17日

私が生まれた街に、戦後間もない頃から繁盛している中華そば屋があります。 いわゆる、「尾道ラーメン」の代表格として紹介されることも多く、休日の行列は必至です。 店主の下で、息子さんと覚しき若者が働いており、いずれは、店を継いでゆく準備を進めているように見えました。 もう1つの老舗に … 続きをみる