・季節の変わり目 昔から、季節の変わり目に精神的に不調をきたす方が多いことが知られています。 一番多いのは、春で、次は秋です。 その理由は長らく不明でした。 ストレス耐性に関する、それらしい理屈がつけられていました。 不思議だったのは、暑いなら暑い、寒いなら寒いと同じ状況であれば … 続きをみる
「人って、案外、考えていない」 と私は思っている。 いや、私だけかな。 新幹線の車両は、最近は、通路に号車番号を表示してくれている。 最近じゃなくて、結構前からかな。 でも、何列目という表示があっても、どちらから乗り込んだ方が効率がよいと考えたことがなかった。 たま … 続きをみる
・1階の住人と2階の住人 当初、3日ほどは、アイちゃんが、マー君を日々追いかけ続けました。 1日走って疲れ果て、後は、少し離れた場所で一緒のベッドで寝ていました。 翌日、起きたら、また追いかけっこが起こりました。 ただ、マー君は、ミーちゃんと違って気が強い。 追いかけながらも、離 … 続きをみる
・ダンプ君の猛追 狭い世界しか知らないオス猫、マー君。 兄弟ネコで一番強かったのかもしれません。 人間がネコに懲罰を与えることもできます。 しかし、大きな力を持った者が成敗するのは気が引けます。 手っ取り早い話では、マー君を出口のない場所に入れ込んで、兵糧攻めにすることも容易にで … 続きをみる
・動物の覇権争い 現在、米中が覇権争いを行っている最中です。 新冷戦と名付けられました。 この戦いは、短くても10年では終わらないとみられています。 さて、そもそも、動物というものは、強者が生き残るものです。 制限された食べ物の中では、強者が総取りして、その残りを2番手が取り、さ … 続きをみる
・ネコが行方不明になりました 年末のある日、嫁が、姪にパソコンの設定をしてもらいました。 その際は、いつもと変わりなかったそうです。 しかし、用事と話が終わって姪を送り出して少しして、ネコの存在が確認できないことが判明いたしました。 ドアを開けた隙に外に飛び出して行ったことが考え … 続きをみる
新しい薬を解説する講演会を聴きに東京にでかけました。 数年前はよく訪れた東京。 一時は、飯田橋にマンションを所有していました。 最近、大阪に出かけることが増え、東京に行くことがめっきり減りました。 講演会の案内もずいぶん減っていました。 時々、新しいことを外部に習いに行くことはた … 続きをみる
お昼に、道後温泉にある「ふなや」という老舗に食事に行った時のできごとである。 基本的には予約が必要とのことで、到着してから1時間待つことになった。 その間に、温泉風呂に入ることにした。 入浴は昼は12時からで、入った時には誰もいなかった。 サウナもあった。そこで30分ほ … 続きをみる
もう20年くらい前の話になる。 引っ越しして、近くの歯科医院を受診すると、いきなり、「歯の手入れを怠っている」と非難された。 確かにそうだろう。 だが、ここ数年は、平均的な人より手をかけているのにどうしてもうまくいかなかった。 手入れをしても進行するばかりだった。 だか … 続きをみる
年々、社会保障費が厳しくなっていきます。 高齢の方が増えて、若者が減っているため、負担が難しくなることは明らかです。 人口動態が雄弁に語っています。 来年の4月に健康保険の適応が変わります。 テレビで観た、ニュースで聞いたと言われる方がおられます。 テレビをみない私には情報になり … 続きをみる