富というものが蓄積できるようになってから、財産の問題、相続の問題は常につきまとっていました。
金持ちの相続問題でもめるケースは、多くの推理小説でも扱われています。
我が家には、さほどの財産はないから関係がないと思われた方、一考された方がいいかもしれません。
相続でのもめごとは、相続税を支払う世帯よりもそれに満たない世帯の方が多くなっています。
数からしても、相続税のかからない世帯の方が多いという母集団の多さも関係していますが、それだけではないようです。
相続税のかかる世帯は、予め、相続対策と財産分与の話し合いをしていますが、税のかからない世帯は、放置していることが多いのです。
加えて、昔に比べ、個人の権利意識が増大しています。
相続するのに土地と家1軒しかないけれど、それをもとに争いがはじまり、裁判にまでもちこまれるケースがあります。
長男が土地と家を相続したなら、その半分に相当する取り分を自分たちにも分けてくれ。
主張は、もっともです。
協議でうまくいけばいいのですが、関係が冷えて険悪な状態になることもままあります。
特に、今まで暗黙の了解でいたものが、嫁という他人が絡んできて、事態を悪化させることがあります。
また、生活費、教育費、住宅ローンなど、自分たちの生活が苦しいと、親の財産を頼りたくなります。
相続問題は、親が亡くなる前に協議しておいた方がよいです。
もっと言えば、親が元気で頭もはっきりしている内に財産問題をはっきりさせておいた方がよいです。
知らない内に家の名義をかえて、自分の所有にしている人もいます。
親に、「自分に財産のすべてを遺贈する」という遺言書を書かせている人もいます。
親の面倒を見るからと、生前贈与をしたら、途端に冷淡になる人もいます。
欲張らず、気前よくならず、最後まで冷静に対処するようにしてください。
もし、知らずに財産をぶんどられていたら…
…それは、あなたの気持ちしだいです。