2015年5月13日
生活保護でも働いている方がおられます

働くことができるようになると、基本的に生活保護がはずれます。
収入が最低保障費を上回るからです。
しかし、実際に働いても仕事が続けられるかどうか分からないので、給料が入る1ヶ月後くらいまでは受給の継続をしてくれるようです。

一方、働きながら生活保護を受けられている方もおられます。
ある方が、土日にアルバイト、そして、内職をされています。
別の方は、清掃業務をされています。

生活保護は、働けない方のためのものですから、こういうのは、いいのでしょうか?

→ はい。ちゃんと届け出ればいいのです。
届け出た後、入った収入は市に返還します。

届け出ないでアルバイトをした場合は、返還金を行わないと不正受給となります。
要は、アルバイトの賃金であれ、年金であれ、収入が生活保護費に満たない方は、余分に得た金額を返還すれば、生活保護の継続ができます。

一般には、いくら働いても返還してお金にならないのなら、損だから働かないと思う心理もあるかもしれません。

しかし、まじめな方は、返還してでも働いています。
こうして、働くことで社会に参加できることに喜びを感じている方もおられます。
先ほどの清掃をされている方は、「朝は早くて眠いけど、外に出て働いている方が気分転換になります」と言われます。
もう60歳以上になる方で、それほどの労働能力はありませんが、自分でできることをされている姿に感心します。

病気があったら、体調が十分でなく、保護費を抜け出すほど働くことはできない。
でも、自分にできることは一生懸命にやっている。
こういう姿勢はすばらしいと思います。

市の方でも、そういう努力を認める体制ができていたらうれしく思います。
現在、確立されているのかどうか分かりませんが、働いて返還したお金に対しては、生活保護を抜けた時に、支給金とする案が出ていました。

自助努力をした方には、相応の見返りがある制度も確立されたらいいですね。

当然のことながら、生活保護を受けながら、ベンツに乗っているというのは×です。
本来、生活保護では、車を所有することさえできない規則ですから。