自分の住まいである、不動産。
持ち家がいいか、賃貸がいいか、意見が分かれます。
もちろん、ケースによって、異なるので、ひとくくりにして述べることはできません。
子どもさんのいない転勤族の方の場合、持ち家を持つと、不利になることが多くみられます。
1 家を持つと、家賃扶助がなくなる。
2 遠くに転勤したら、その家にはもう住めない。
そういう状況の方は、賃貸をお勧めします。
転勤族の方でも、子どもさんは中学生や高校生になって、学校や人間関係を変えたくない場合、夫が単身赴任することが多くみられます。
母と子がその地に定住すると決めた場合には、持ち家を持つことに踏み切る人が増えてきます。
さて、個別の事情によって持ち家か賃貸かを選ぶことになるのですが、それぞれに利点と欠点があります。
・持ち家の利点
1 その地に根を下ろしているという、安心感があります。
2 賃貸だとお金が出ていくばかりだけれど、持ち家だと財産になる場合があります。
3 賃貸物件よりも落ちついて住みやすいケースが増えます。
4 一国一城の主になった気がします。
5 家族に喜ばれるケースが多くみられます。
6 ただで家を買う方法(過去のアメンバー記事に掲載)で家を取得された場合は、賃貸より金銭面でもお得になります。
・持ち家の欠点
1 住宅ローンを背負わなければならない(キャッシュで買えば、ローンはないですが、代わりに現金が減ります)
2 賃貸の時と比べて、贅沢な居住空間にすることが多いため、賃貸の時と比較して、維持費が増えるケースが多くみられます。
3 近所とトラブルがあったからといって、そうそう引っ越すことができません。
4 活動拠点が変わったからといって、引っ越すことができません。
5 壊れた物の修復など、すべて自分持ちです。
・賃貸住宅の利点
1 固定資産税、管理費、鬚髯積立金は大家が持っているので、維持費が少なくてすみます。
2 近隣のトラブルがあった場合は、いくらかのお金を放棄すれば、別の場所に引っ越すことが容易にできます。
3 住宅ローンがないため、収入が減ると、家賃の低いところに移る選択ができます。
4 会社によっては、住宅扶助が出て、安く住むことができる場合があります。
・賃貸住宅の欠点
1 いつまで経っても家賃を払い続けなければなりません。
2 勝手に改修工事ができない。エアコンつける穴をあける場合でも、許可が必要な場合があります。
3 持ち家を持っているという、ステータスが得られません。
4 高齢になると、死亡するリスクがあるので、入居を断られるケースがあります。
5 保証人を求められることが一般的です。しかも、2人必要なケースがよくあります。
このように、それぞれに利点と欠点があるため、個別の状況によって、考えなくてはなりません。
持ち家の場合は、通常、1軒持つのが精一杯で、2軒目とか、別荘を持つことができる人の方がまれです。
だから、家を購入する場合は、よくよく考えてからにした方がいいです。
ただ、無理のない範囲であれば、最後は、思い切りとなります。
家は、一生の一大事となることが多いため、綿密に考えてください。
多少、住み勝手をよくするために、3200万円のローンを3400万円とするなど、感覚が麻痺して、つい多めにローンを組んでしまうことがありがちです。
200万円違うと、車を一台買うこともできます。
キャベツの値段が50円変わるだけで過敏に反応する方が、住宅ローンとなると、このような、どんぶり勘定になることがよくみられます。
持ち家を買おうかどうか迷った時は、信頼できる専門家に1万~3万円支払ってでも、十分に検討された方が結果的にお得です。
100万円以上の損金を食らうより、中立な人にお金を支払って、相談する方がお得な場合があります。